1. トップページ
  2. >
  3. トップページ
  4. >
  5. 解体工事の成約事例

工事発注・お問い合わせ

電話受付 8:00-21:00 年中無休
※営業時間外は問合せフォームにて365日24時間対応

解体工事の成約事例

学校施設新校舎建設工事のための解体工事

学校施設新校舎建設工事のための解体工事

教室棟耐震強度不足による解体作業で、同じ場所に新校舎を新築しなければならないため、仮校舎を設置し、教室を移動してからの工事でしたが、仮校舎の建設が資材不足により2ヶ月遅れてしまい、工期の大幅な遅れが懸念されました。

工期短縮が必要課題とされ、1階から4階まで小型重機を投入し、同時に内装解体を進めて行きました。

壁・天井・床などに張られている材料を取り外して構造体だけの状態にします。

撤去した材料は、種類ごとに分別して処分されます。

また横長の教室棟の特徴を利用し、校舎延長の約半分に当たる40mまでを内装完了し、仮の間仕切りを設け、粉塵、転落対策を行い、重機による教室棟解体と内装解体を同時に行いました。

地上部解体をしながら、小割、鉄筋抜き取り、積込、作業を行い、機動力を活かした重機解体により自社の重機、車両の大量投入を行い、大幅な工期短縮を行いました。重機による建物解体と同時進行で足場を解体していきました。

ブレーカー作業やハンドブレーカーによるはつり作業が多かったため、粉塵・騒音・振動の対策をしっかりした上で作業を行いました。

その結果、天候による工期の遅れもありましたが、安全作業を心がけクレームもなく、無事に工期内に作業を完了することが出来ました。

また内装解体、重機解体、運搬、処分のすべてを自社で行う体制によりコストカットも同時に実現しました。

RC2階建ての病院の解体工事

土地の敷地が広く、ダンプ、重機ともに搬入出で、作業のしやすい現場でした。

スレート屋根だったため手ばらしでの撤去でしたが、外壁のモエンは石綿非含有だったため重機で解体していきました。

建物のすぐ近くに現在使用中の建物があり、2階部分の解体時に安全を期すため、壁にコア抜き機で穴をあけユニックで吊りウォールソーで解体していく方法で撤去していきました。

基礎がかなり頑強排出量も多く、自社運搬で追いつかなかったため、ダンプを依頼して搬出しました。敷地が広く作業しやすかったのはよかったのですが、最後の試掘がその分広範囲だったため大変でした。

地中埋設物など大きなものが出なかったので助かりました。

ガラの多い現場でしたが大型重機も使用できたため予定通りの期間で作業終了できました。約1か月の作業となりましたが事故などもなく無事完工しました。

マンションの機械式立体駐車場の解体及び、平置き駐車場の新設工事

マンションの機械式立体駐車場の解体

現場入口が広くはなく、鉄板とゴムマットによる養生を行い、工事車両による既存駐車場の路盤の損傷を防ぎながら作業を行いました。

重機オペと鍛冶工息を合わせて慎重に作業にあたりました。積込みの作業効率を最小限にするため撤去する部分をラフタークレーンで、切ったそばからダンプに積み込んでいきました。

工事期間中にのたいへん強い日があり、養生のゴムマットが飛びお住まいの方の車を傷つけてしまうトラブルなどありましたが、ご報告のうえ修理対応させていただきました。

駐車場敷設は、コンクリート路盤を施工後、追加発注でタイヤ止め、ライン引きを行い約1か月で作業終了しました。

イタリアン店舗の居抜き解体

スケルトンから作り上げられたお店でしたが、諸事情により閉店の運びとなり、ビル2階にある内装のスケルトン解体のご依頼でした。

厨房機器など残置物があったため最初に搬出を行い作業に入りました。土間ハツリ作業があり、1日中かかるほどの量で搬出も手間がかかりました。

また、店舗全面でかなり古くなったPタイルを撤去しなければならず、ペッカーを使用しての撤去でしたがかなりしぶとく苦労させられました

店舗は2階で階段出しのうえ、車輌は店舗入り口には付けることはできませんでしたが、建物裏に専用で駐車出来る箇所があったので助かりました。

内装以外にも外壁の外看板撤去があったのですが、ショッピングモールの近くで、人通りが多かったため、安全確保に気を使いながらの作業で意外と時間がかかりました。

いろいろと気をつけることの多い現場でしたが無事に作業を終了することが出来ました。

RC4階建てビルの解体工事

RC4階建てビルの解体工事

外壁と内装材に非飛散性の石綿含有建材が使用されていたため、先行して手ばらしした後は、重機を入れて撤去ができました。

ラフタークレーンで重機を吊って上から搬入をするため、4階と3階の半分を手壊しで解体していきました。基礎予想以上に手強く苦労しましたが、20tクラス2台と12tクラス1台の重機をフル回転して作業にあたりました。

隣地に駐車場があったり、前面道路が車通りの多い道だったりしたため、搬出に気をつけながら作業を行いました。

日によっては安全確保のため警備員を手配して前面の道路を片側交互通行させるなど、搬出にてこずる場面もありました。

搬出車輌を駐車するスペースが狭く、スムーズな搬出がしづらいなど困難な現場でしたが、事故もなく無事完了することができ、予定工期より10日ほど早く完工することができました。


鹿児島解体工事ドットコム

解体工事を安くする方法

工事発注から施工までの流れ

鹿児島県内一円での工事対応可能。まずはお気軽にお問合せ下さい。

宅配手順1
①お問合せお問合せフォームよりお問合せください。
※特別な試験や調査が必要な場合は実費を頂く事がございますのでその場合はあらかじめお伝えいたします。
宅配手順2
②お打合わせ・見積ご提出お客様のご要望をお伺いし、担当者が現場の調査を行い、最善の提案をさせて頂きます。
予算をできるだけ抑えたいなど、ご要望は何なりとお聞かせください。
宅配手順3
③商談成立・作業開始見積もり金額にご納得いただければ商談成立!
作業の日程などを詳しくご相談しますので、ご都合をお知らせください。
作業の準備が完了しましたら、事前にお知らせいたします。