工事発注・お問い合わせ
電話受付 8:00-21:00 年中無休
※営業時間外は問合せフォームにて365日24時間対応
上部閉鎖式解体
2022年6月27日
上部閉鎖式解体
上部閉鎖式解体のご依頼なら、大型ビルの解体に詳しい、鹿児島解体工事ドットコムにお任せください。
お問い合わせフォームからなら、365日、いつでも受付可能。

上部閉鎖式解体について詳しく
上部閉鎖式解体のQ&A
都市部にある20階の高層ビルでも安全に解体できますか?
可能です。上部閉塞式解体は高層ビルに向いた工法です。
フロア解体する建物の柱なども利用しながら、閉鎖された空間を作りその中で解体工事を行います。
初期工程では屋上にクレーンを設置し外部から荷揚げを行いますが、ほとんどは建物内部の天井クレーンを使用します。コンクリートなどの排出を建物内側で荷降ろしできるため、落下物による被害が抑えられるだけではなく、クレーンによる荷降ろしで周辺施設や通行人が感じる圧迫感や不安感を減らすことができます。
また、密閉された空間内部で解体作業が行われることで、高層ビル特有の強風の影響を大きく抑えられ、落下物や粉じんの飛散を防ぐメリットや騒音低減効果があります。
強風を防ぎつつ内部に作業設備を整えられることから、作業員の負担が少なく天候による作業中断リスクも低い傾向があり、安全性の高い工法と言えます。
地中の杭も撤去ができますか?
もちろん可能です。数十トンもする重い杭や数十メートルもの長い杭であっても対応しています。杭を抜き取りながら専用の土を流し込むので施工後も安心して土地活用が可能です。作業時の騒音もパワーショベルのエンジン音程度でトラブルにもなりにくいでしょう。
お客様の体験談
解体予定のビルが人通りの多い土地柄、当初、騒音や粉塵など心配が多々ありましたが、それらをできる限り抑えた方法での解体だったので、お陰様でクレームや事故もなく、非常に助かりました。